奄美愛の井戸端話
みんなで盛り上げよう(島興しの為に)
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全37件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
台風
投稿者:
えりみ
投稿日:2008年 9月18日(木)14時45分26秒
野菜は、だいじょうぶですか?雨が、ふり続いているみたいね。大阪は、明日少し影境が
でそうなかんじ。でも、大阪にくるまでに、かなりよわまっているからいいんだけど。
畑がんばってください。
パパイヤ
投稿者:
えりみ
投稿日:2008年 6月27日(金)18時08分3秒
送って頂いた、パパイヤが、大阪の地で元気で育ってますよ!他の3人のパパイヤの、苗も
無事に、成長しているとの事。うれしいですね。お店にこられるお客さんに自慢してます。
パパイヤ?って、って、なんて、想像できない人がほとんどですね。ザ・ン・ネ・ン!
宣伝しなくっちゃ・・。実が、なったら最高だね。がんばってそだてよう。そちらも
奄美の、宣伝がんばってね!
農業体験ツアー
投稿者:
管理者
投稿日:2008年 6月21日(土)22時22分45秒
そうですね! そのうちに有機農業体験ツアーを実現したいと思います。 奄美大島で有機農業体験&観光ツアーなんてのはどうでしょうか? 奄美元気農園で実現したいと考えは前に思案はしていました。奄美の食材や料理を楽しみ、また島歌や奄美大島本場大島紬などの特産品購入など取り入れて・・・などなどいろいろと考えていました。
会員特典などでできたら、さらに良いかもしれませんね!
アイデアがありましたらもっと教えてくださいね。
農業体験?
投稿者:
えりみ
投稿日:2008年 6月19日(木)18時30分35秒
知り合いの、人達に、奄美農園の、話をしたら、農業体験ツアーみたいな企画を、考えたら
都会の人って喜ぶんじゃなぁい?まして、有機やさい農家での、体験ツアーなんて
ぜったいおもしろいし、それを奄美でできるなんて、いいと思うけど。との感想です。
どうかしら?このアイデア!なかなかよいでしょう!
早速の感想ありがとう
投稿者:
管理者
投稿日:2008年 6月15日(日)19時18分27秒
AMAMI-INETのネットショップオープンしましたら、早速の注文、本当にありがとうございました。
これからも、奄美の安全で安心第一の食材を色々載せていきます。
今、世の中であそこもかと言われている偽装問題は本当に情けないことだと思われます。
だからこそ、安全と言うことは第一じゃないでしょうか?
奄美には昔から伝わった健康食材や調理方法が色々あり長寿者が多いのもそのせいかな?
現代社会においてストレスはなくならかも知れないけど、人間は健康第一、身体が資本といわれていますので長生きしなくちゃ・・・ソンソン。
今後も精一杯、食材を探して奄美の為に頑張ります。
トケイソウ
投稿者:
えりみ
投稿日:2008年 6月15日(日)14時26分39秒
小さい頃、ガジュマルの、高い所に、あるトケイソウ(パッションフルーツ)を、見つけて
怖さも、忘れて登って、採って、食べた、懐かしい味。大阪の、地で味わえるなんて、
さっそく送ってくれて、ありがとう。知り合いの、人にも、奄美大島の、宣伝も、かねて
配ってます。パパイヤの、苗は、大阪でも、育つかしら?でも、実が、ついたらすごいね!
愛情こめて育てていきます。又注文します。よろしく。
奄美元気農園
投稿者:
えりみ
投稿日:2008年 3月30日(日)16時12分36秒
農園の、写真とか、途中の、畑の模様など、ブログに、のせたらどうかな!
見てみたいんだけど?まってます。元気農園楽しみにしているから!
奄美も寒いです
投稿者:
管理者
投稿日:2008年 2月13日(水)10時46分37秒
外気温は今12度、風が結構強く吹いているので体感温度はもっと低いように感じられます。 奄美も旧正月を終えたのでもう暖かくなるのかなぁと思っていましたが、結構寒いです。 もう少ししたら暖かくなるのかも知れません。雨も結構続いているので、気分も湿ってきそうな毎日ですが、奄美のたんかん農家の方たちにとってもいやな雨模様です。雨がふると出荷ができなくなりますので困っているみたいです。
寒いのが苦手な私にとってもいやな季節、しかし季節は確実に春、野山には桜が満開です。
今年こそは?
投稿者:
管理者
投稿日:2008年 1月30日(水)16時57分5秒
遅くなりましたが、皆さん「あけましておめでとうございます」といっても、1月ももう終わりです。 去年の7月より更新が途絶えて、半年以上たちますね。 いつあけても、台風の到来しか出ていなくて、いつのことだか??? と、思われていたと思います。 今年こそはと、思っています。 ブログの方も久々に更新しました。 HPの方も今年は、より一層頑張っていきたいと考えています。 これに懲りずに、皆様のご声援を、よろしくお願いいたします。
大型台風到来
投稿者:
管理者
投稿日:2007年 7月14日(土)10時58分30秒
今年最初の大型台風到来です。 近年台風が当たっておりませんでしたけど、本当に大きな台風です。940hpaの威力はものすごい風雨でした。当初925hpaまでいくのでは?と予想されましたが、止まって安心です。 デモまだまだ勢力が衰えずに北上していますので皆さんの所でも十二分に気をつけてください。 BBSのほうも最近更新していませんでしたが、奄美の情報も上げていきます。読んでね!!!
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順