|
> No.3623[元記事へ]
三方限古典塾の塾生 納利一 78歳さんへのお返事です。
絶対に来ませんよ!
来ると思ってるのも生き方でしょうが来るはずがないと思って生きてるのも面白い。
納先生の天然無限の世界はあの世しかないと思いますが私など死ぬ事楽しみにしてます。
あまりにも楽しかった。これ以上の物はあの世で求めたい。
> 過去・現在の延長線上の未来には人間・社会・自然・地球の健康・調和・永続を期待できないのではなかろうか。
>
> 明治維新150年・平成30年を地球調和維新元年にしたいものである。
> 明治維新300年・平成180年・地球調和維新150年頃までには世界平和・地球調和の地球的調和時代が実現していてほしいものである。
>
> 「地球調和維新。」をキーワードに検索すると、「地球的調和時代を不戦の星の上に。」などがヒットする。
>
> 負けるな・うそを言うな・弱い者をいじめるな。 薩摩郷中教育三つの訓え
> 敬天愛人。天を敬い・人を愛せよ。人を咎めず・我が誠の足らざるを尋ぬべし。 西郷隆盛の言葉
> われにきびしく・ひとにやさしく・うそつかず・みんなが調和し幸せに。みんなの範囲をよりひろく。世界中のみんなが幸せ世界平和。地球の全生物が幸せ地球調和。私たちを嫌っている人々も幸せでありますように。人類を嫌っている動植物も幸せでありますように。
> おだやかな心で、なごやかな空気を。
>
>
|
|