甲突川健康掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
スレッド一覧
◇
全力全開
(0)
◇
返信ありがとう
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
新着順:1546/5084
記事一覧表示
|
《前のページ
|
次のページ》
景気づけに 鹿児島県いくぞ~
投稿者:
●之助
投稿日:2018年10月26日(金)20時26分4秒
通報
返信・引用
編集済
年内に仕事溜まりっぱなし
気が滅入る。
投稿文、
読んでも、
気が滅入る
。
景気づけにいくぞ~
薩摩 教育
独特の教育 郷中教育
(ごじゅうきょういく)
特に重視されたのが「
詮議(せんぎ)
」今でいう「
ケーススタディ
」
自衛隊でも作戦立案に今も残っている。
参照;名も無き有志が 明日も平和であるようにと 人知れず
https://8108.teacup.com/tomonori/bbs/2839
殿様の用事で急いでいるが、早駕籠(はやかご)でも間に合わない。
どうするか」とか、
「殿様と一緒に乗っていた船が難破した。向こうから一艘(そう)の助け船が来たが、
乗っているのは自分の親の敵(かたき)だった。どうするか」とか、
即判断力
、
即決断力、実行力
を伴った、まさに「
知恵
」。
「刀はめったなことでは抜くな。
抜いたらただでは収めるな
」
( 勝てる戦(いくさ)か見極め 勝機をとらえ、必ず、印の兜首はいただけ!
それが出来ない。だからこそ、
滅多に戦うな
)
というのが薩摩武士の
道徳教育
だったから、
とどめは刺した。
彼らはイギリス軍の
大将が乗った旗艦へ向けて砲弾を集中
させ、
相手の艦長を戦死させた
。
確かに薩摩はあちこち焼き払われ、とても勝ったとはいえない、
イギリスにその
実力は認めさせた
。
結果的には、
「これは
簡単に占領できる相手ではない
。
日本に親イギリス政権を樹立するために
組む相手だ
」って
信用された
。
10万ポンドは、今の30億円以上の価値があったと? どう見ても、ぼったくり~よ!
2万5000ポンドは、武器の商談でどうよ~
幕府には、
借金返済・関ケ原のお礼・木曽工事のお礼 に、江戸城に
利息付けて
砲弾の雨あられ ってどうよ~
参照;平時下の 隠れた争い
https://8108.teacup.com/tomonori/bbs/3424
遠慮深いから、上野で 『鉛の球で 良いてか~』
郷中教育
はやはり
戦士の教育。
討ち死にしてで
も、敵を打ち負かす
、
チームとして
戦に勝つ
ための
合理性を追求した教育
原理原則(哲学)とは違う
リアリズム的だった。
日本人の死生観は、いずれまた
日本人の
古来からの
死生観これが、恐ろしい
日本軍最強説
https://twitter.com/sumerokiiyasaka/status/1053268697282822144
兵の強弱は体格資質ではない
。
見方にすると最強
敵に回すと
最悪の軍隊
西洋白人が恐れた
、
だから
徹底的に骨抜きにする日本人教育が必要
だった。
そして、大東亜戦争後始まった。
ここの常連の投稿者にも
郷中教育「詮議(せんぎ)」内容
投稿文お願いしたいが。
大英帝国vs
鹿児島県
https://www.youtube.com/watch?v=Ykw-0Aky5Kc
イギリスから見た
薩英戦争
https://www.youtube.com/watch?v=EtwiZvFc4Rc&t=1s
如何に負けるか
のちの活路の為
https://www.youtube.com/watch?v=Iq1A_O83llQ
『関が原の戦い』東西戦死者8000人
薩摩藩900人以上
一藩としては最大級の戦死率・犠牲者
それが・・・『藩 取り潰し』逃れた
『お咎めなし』を勝ち取った理由
https://www.youtube.com/watch?v=_vY_I7wbZmU&t=15s
》記事一覧表示
新着順:1546/5084
《前のページ
|
次のページ》
/5084
新着順
投稿順