甲突川健康掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
スレッド一覧
◇
全力全開
(0)
◇
返信ありがとう
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
新着順:830/5085
記事一覧表示
|
《前のページ
|
次のページ》
争いは、しない
投稿者:
●之助
投稿日:2020年 2月 9日(日)12時47分23秒
通報
返信・引用
編集済
今はもう
左右の対立の時代ではない。
ベルリンの壁崩壊で左右対立の決着は付いた。
では何と何が争ってるのか。
それは
D:ドリーマー、
観念論の人
と
R:リアリスト、
現実主義者
による
DR戦争。
ドリーマーは自分の矛盾を見ようとしない。反対反対を唱えてたら戦争は起こらないと思ってる人達
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1226343004417298433/pu/vid/1280x720/gYXzgQQJnkK3Appd.mp4
戦争の定義が 時代とともに変わった と、
言うより 武器が変わっていった。
石器 ⇒ 鉄の武器
⇒ 火薬
金融戦
貿易戦
資源戦
制裁戦
メディア戦
細菌生物兵器
戦
ウイルス感染症の致死率
季節インフルエンザ 0.01
スへイン風邪
2
香港風邪
0.5
工ボラ出血熱
50
新型コロナ
ウイルス
2
生物兵器搭載ミサイルは、打ち落としても耐熱容器に空中で拡散され、
ミサイルを打ち落としても防ぎようがない。
だから、【憲法9条】が守って下さる
観光業が~、インバウンド
が~、
危ないだから、出入国制限は行わない
よって、ウイルスの封じ込めには、しっかり失敗した。
カナダ国立微生物研究所から工ボラ出血熱が
https://greatgameindia.com/canadian-lab-acquires-coronavirus-sample/
2013年5月4日、コロナウイルスはオランダの研究所からカナダ国立微生物研究所に搬送された。
カナダの研究室は、生物学的スパイ活動を行う中国人エージェントたちの標的となった。
https://greatgameindia.com/canada-investigates-chinas-biological-espionage/
カナダ国立微生物研究所(NML)はエボラ出血熱、SARS、コロナウイルスなど、
世界で最も死亡率の高いウイルスを管理している北米でも数少ない、
カナダでは唯一のバイオセーフティーレベル4の施設だ。
2019年3月、カナダのNMLから非常に毒性の強いウイルスが運び出され、中国に持ち込まれた。
なぜカナダから致死性の高いウイルスを中国に送られていたのか。
生物兵器戦争の専門家たち間で大論争が引き起こされました。
NMLの科学者たちは、これほど致死率の高いウイルスならば生物兵器となる可能性が十分にあると述べた。
調査の結果、この事件はNMLに勤務していた中国人エージェントの手によるものであることが判明した。
その四カ月後の2019年7月、
カナダ国立微生物研究所(NML)に所属していた中国のウイルス学者一派が、カナダから強制退国させられた。
邱香果夫婦は、一般のカナダ航空に搭乗して乗客に紛れ
生のエボラ出血熱ウイルスを国外に持ち出すところで逮捕
カナダ国立微生物研究所(NML)に所属していた中国のウイルス学者一派が、カナダから強制退国させられた。
NMLの科学者は、邱香果(Xiangguo Qiu)と生物学者であるその夫と、彼女の研究チームのメンバーたちをカナダ研究所から退出させたが、どうやら邱香果は中国人生物兵器エージェントであったようだ。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=31&v=g7fWLs6pl78&feature=emb_logo
戦争思想の変化
全方向戦略
戦場の変化
https://www.youtube.com/watch?v=xlYqAw0gQZQ&t=3s
》記事一覧表示
新着順:830/5085
《前のページ
|
次のページ》
/5085
新着順
投稿順