甲突川健康掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
スレッド一覧
◇
全力全開
(0)
◇
返信ありがとう
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
◇
ぽろりっ
(0)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
新着順:673/5085
記事一覧表示
|
《前のページ
|
次のページ》
疫病後の世界
投稿者:
●之助
投稿日:2020年 4月 9日(木)04時26分49秒
通報
返信・引用
編集済
不要不急でお願いします。
不要不急が長期化
不要不急が当たり前に
では、
今まで如何に不要不急の生活をしていたこと が 浮き彫りに
テレワーク・遠隔診療・在宅学習の普及が加速
中国では、食糧危機に備え舵取りをしはじめた。
https://www.youtube.com/watch?v=f9MN64YX2Lw
すでに 日本も『対岸の火事』ではない
大量発生している蛾は『ツマジロクサヨトウ』
https://www.youtube.com/watch?v=doX8c3EiJQY
https://www.youtube.com/watch?v=EdATkH9D3Bg&t=56S
既にアフリカ諸国は深刻だ
インドも何とか踏ん張ている
日本の経団連は車をモットモット売ろう、車販売バーターに穀物(食糧)買います。
日本の農業どうでも良い、
車をモットモット売ろう
老害が招いた 今回の 『武漢コロナ肺炎』人災 中国への忖度と 目先の『財布の中身』優先
世界中で食糧
危機
が起ると、
人間、穀物(食糧)は数か月ないと生きていけない。
人間、
車
は数か月ないくても生きていける。
今までの 思考では済まされないだろう
やっぱり
先を行く 中国
「中国では、食糧危機に備え」
これが、曲者
https://www.youtube.com/watch?v=xOJvZQIGZV4&t=3m36s
日本の地方の価値 再見直し
グローバル時代と言う 危険が顕著化
中国工場から日本へ
》記事一覧表示
新着順:673/5085
《前のページ
|
次のページ》
/5085
新着順
投稿順